月末まで行っております桜精のキャンペーンですが、
今一度どのような方におすすめなのかお伝えしようと思います☆
※桜精の成分は馬の心臓です
《疲れが溜まりやすい・とれない方に》
食事の乱れや不規則な生活・日々のストレスは、細胞個々のミトコンドリアの機能を低下させてしまいます。
馬心臓を摂取する事により、ミトコンドリアを正常に機能させ、自分の体のもつ「自己免疫」「自己回復」を最大限に高めてくれます。
疲れの溜まりやすい・とれない方の栄養不足・エネルギー不足の解消に毎日の食事と併せてお召し上がりください。
《ふらつき・くらくらする方に》
ふらつく症状の原因は様々ありますが、貧血が原因のことが多いです。その中でも最も多いのが鉄欠乏性貧血です。
診断で引っかかったことがない人も、フェリチン値が低い“隠れ貧血”の場合があるのでご注意ください。
桜精には吸収されやすく、体内で利用しやすいヘム鉄や、造血作用のある栄養素やたんぱく質が多く含まれています。
そのため、ミトコンドリアを正常に機能させることにより赤血球を生産する為のエネルギーを補うと同時に、赤血球を生産する際に必要な材料を補うことができます。
また、心臓のポンプ機能が弱っている場合のふらつきにも効果的です。
《心臓が気になる方に》
心臓は全身に血液を送り続ける為に絶えずエネルギーを供給する必要があります。
その為、心臓には数多くのミトコンドリアがいます。馬心臓をとることで、ミトコンドリアの機能を向上させ心臓の働きを良くすることや、“以蔵補臓”で心臓に必要な栄養素を補充することによって休むことなく働き続ける心臓を元気にします。
《低体温の方に》
体温の大半は筋肉の振動運動により発生し、エネルギーを作る際の代謝の過程でも発生します。
筋肉を動かすには、当然エネルギーが必要です。ミトコンドリアの機能を向上させ、効率よくエネルギーを産生させます。
また、適度な運動により、筋肉量も増やせば、より効果的です。
《子宝を恵まれる方に》
特に重大な疾患もないのに赤ちゃんを授からない…そんな方は、エネルギー不足かもしれません。
腹腔内に排出された卵子は、卵管内の絨毛のぜん動運動により子宮内へと運ぶのにエネルギーを必要とします。
また、男性の精子が前に進む為に運動を繰り返す鞭毛も、もちろんエネルギーを必要とします。
ミトコンドリアを正常に動かせることにより、必要なエネルギーを十分に産生できます。
《産前産後の女性の方に》
元気な赤ちゃんのために、また肉体的に負担がかかる妊婦さんの為に、栄養バランス・エネルギー生産は大変重要です。
馬心臓には鉄分吸収がいいヘム鉄、つわり防止のためのメチオニンというアミノ酸なども含まれており、赤ちゃん・お母さんを協力にサポートします。
また産後の女性ホルモンが低下した後の回復のサポートにも優れています。
《手足のむくみ》
ミトコンドリアの機能低下より、細胞の中からの水分排出するエネルギーが不足したり、血管の内圧のコントロールが正しく出来ずに、細胞間質液が停滞してむくみが発生します。
馬心臓でミトコンドリアを正常に機能させ、「押し出す力「流す力」を作ります。
《運動される方に》
ミトコンドリア機能を向上させることにより、運動する際に必要なエネルギーを効率よく作りだし、より疲れにくい体質へサポートしてくれます。
スポーツをした日にはもちろん、次の日がつらい、朝が起きられないということも少なくなります。パフォーマンスの向上にお役立てください。
《お子様からお年寄りまでの健康維持に》
栄養バランスの乱れはミトコンドリアの機能を低下させ、エネルギー不足に繋がります。
成長期のお子様や、食事の量が取れないお年寄りの方には、栄養バランスが特に重要です。頭では理解していても、なかなか実行に移すことが出来ないのも事実です。
毎日の食事に馬心臓をプラスすることで栄養素をバランスよく摂取できます。
当てはまる方も多いのではないのでしょうか?(*^_^*)


最新記事 by 瀬尾 由佳 (全て見る)
- 桜精はこのような方におすすめ! - 2018年1月15日