腸と健康 No2

腸内環境をうんちでチェック

健康な腸とは、一体どんな腸を指すのでしょうか?

腸内環境そのものを目で見ることはできませんが、腸の状態はうんちをチェックすれば簡単に分かります。

理想的なうんちは、下痢でも便秘でもなく、1 日 1 回、80% 程度の水分を含み、臭いのきつくないバナナ状の黄褐色のものです。

何日もうんちが出なかったり、反対に水っぽくて慌ててトイレに駆け込まなくてはならないときは、腸内環境が悪化している証拠です。

また、色が黒っぽい場合や、水気があまりなくてウサギの糞のようにコロコロしている場合も、腸内環境があまり良くありません。

腸内環境が悪いと、腸の中にはうんちとして出せなかった老廃物がたまり、次第に「腐敗」していきます。

食べカスから発生した腐敗物質は腸壁から吸収され、様々な病気の成因になっていくのです。

代謝が悪くなったり、肌荒れや肥満を引き起こしたり、体調を悪くしたりするのは、腸内環境の悪化が大きく影響している可能性があります。

健康や美容のためにも、まず腸内環境を整えることがスタートです。

                                                大和酵素 Hpより

 

腸と健康 No1

 腸の役割は、栄養や水分を吸収するだけではありません。食べ物や細菌に常にさらされている腸管には全身の免疫細胞の60%以上が集中し、有害なものを排除するとともに、全身免疫をコントロールしています。

 小腸の末端にある「パイエル板」内では種々のリンパ球などの間で複雑に情報処理が行われており、腸管免疫とよばれる生体防御に関わる免疫機構において重要な働きを担っていることが判明し、その機能が徐々に明らかになりつつあります。

 病原微生物に対しては免疫応答による排除、食物由来のタンパク質や腸内の常在細菌に対してはアレルギー反応などの異常な免疫反応が起こらないような免疫寛容が、それぞれ誘導されていると考えられています。

 腸の状態が悪ければ、やはり腸管免疫もうまく機能できません。免疫系に不具合が出ると、病気になったり、アレルギー症状が出たりします。 体の健康を保つには、まず腸を健康にしなくては始まらないのです。

                                大和酵素 Hpより

 

 

子宝カウンセラー

3年前から大阪に子宝カウンセラーの研修会に通っていました。

日曜日に、ほぼ1日の勉強会だったので、終わった頃には脳疲労になっていました💦

最後の1年はコロナの関係もあり、大阪に行く事が出来ずzoomでの勉強会参加となり、色々と大変でしたが無事に認定書をいただくことが出来てホッとしています。

勉強をしたからといっても、基礎知識がまだ頭の中に入っている状態ではないので、今から改めて勉強をしていかないといけないと思っています。

人それぞれ体質が異なるので、その方にあった商品をおすすめしていきたいです。

ウエノ薬局には色々な商品があるので、体質にあわせてご紹介がでできたらいいと思います。

子宝のご相談もまだ少ないですが、相談してくださったお客様に喜んでいただけるよう、努力していきたいです。

こらからもよろしくお願いいたします。

 

 

ホキ美術館

先日、駅前のシティーミュージアムに「ホキ美術館」の企画展示を見に行って来ました。

朝1番に行きましたが案内の方が今から1時間待ちですと言われビックリしてしまいました!

ホキ美術館は世界で初めての写実絵画の専門美術館として、2010年に千葉県にオープンしたそうです。多数の写実絵画が一堂に会した展示は、驚きと感動の絵画展でした。大勢の人々に写実絵画の魅力を伝えているとの言葉通り、絵画でありながら実物を見ているような、あるいは実際以上にリアリティを感じるような驚きの写実絵画の世界でした。1年に数点しか描くことができないほど、画家が時間をかけて1枚の絵と向き合いこつこつと緻密作り上げた作品だそうです。その世界を目の当たりにすると、絵は写真以上に人も花も景色もすべて、暖かさが伝わってくる作品でした。

何時か行く機会があれば、千葉県にある「ホキ美術館」にも行ってみたいと思いました。

 

癒しの休日

 

年末年始、何処かに出かけることもなくゆっくりと過ごしました♪

大掃除や整理整頓もいつもなら必死にしていましたが、今回は

無理することなく疲れない程度にかたずけをしました。

その代わりに、いつも寂しい思いをさせてしまっている犬のナナと猫のミクと

沢山スキンシップ??

寝顔にほっこりさせられたり、可愛い顔に癒されたり♡

構いすぎて、もしかしたらナナとミクにとってはありがた迷惑だったかもしれません(笑)

私の方が癒されて、元気をもらいました♡

忙しない年末年始ではなく、穏やかなお休みでリフレッシュできました!!

 

夏バテの原因

今年の夏は、特に体調を崩される方が多いです。

 夏バテの三大原因を簡単に説明します。

「心」「肺」の疲れ(暑邪)

  ☆発汗によるミネラル、気の流失と多汗症状

  ☆体内に熱がこもる

  ☆血中の水分が不足することで血液の粘膜が高まる

  ☆暑さによる睡眠不足と疲労

「脾胃」胃腸の疲れ(多湿)

☆冷食・冷食により胃腸機能の低下

☆食欲不振、疲労感

☆下痢・軟便

☆水分の摂りすぎによるむくみ

「肺」の乾燥へ(冷え)

☆外気と室温の温度差

☆自律神経の失調

☆血管収縮

☆血行不良

症状合わせた生薬や滋養強壮の補助が必要だと思います。

よろしければ、ご相談下さい。

 

 

 

漢方相談のお申込みは、086-223-1373まで!